【DJ初心者向け】MIXするならこれだけは知っておこう!

ⅢFaiths DJ School講師のゆーせいです
皆さん、

曲の構成ってちゃんと理解していますか?

普段何気なく聴いている音楽には起承転結流れがしっかりとあります。
私たちDJが曲をMIXする上で、必ず理解しておかなければならない部分です。

今回はその曲の構成について説明をしていきます!

そもそも曲の構成とは

これは俗に言うところの

  • Aメロ
  • Bメロ
  • サビ

と言うものです。
もっと分かりやすく説明をするために邦楽で簡単に説明をしますね

みんな大好き髭男の『Pretender』、歌詞のメロディに注意しながら聴いてみてください。

——————————————————————-
〜前奏(イントロ)〜

〜Aメロ〜
君とのラブストーリー それは予想通り
いざ始まればひとり芝居だ
ずっとそばにいたって 結局ただの観客だ
感情のないアイムソーリー それはいつも通り
慣れてしまえば悪くないけど
君とのロマンスは人生柄 続きはしないことを知った

〜Bメロ〜
もっと違う設定で もっと違う関係で
出会える世界線 選べたらよかった
もっと違う性格で もっと違う価値観で
愛を伝えられたら良いな そう願っても無駄だから

〜サビ〜
グッバイ
君の運命のヒトは僕じゃない
辛いけど否めない でも離れ難いのさ
その髪に触れただけで 痛いや いやでも
甘いな いやいや
グッバイ
それじゃ僕にとって君は何?
答えは分からない 分かりたくもないのさ
たったひとつ確かなことがあるとするのならば
「君は綺麗だ」
——————————————————————-

如何でしたか?
それぞれのパートで歌詞のメロディが統一されていて、しっかりとそれぞれのブロックごとに分かれていたと思います。

これが曲の構成と言うものです。

クラブミュージックの曲の構成とは

一般的な構成がおおよそ理解頂けたところで、次はクラブミュージックの構成についてです。
私たちDJは先程の構成に加えて少し多めに曲の構成を把握しています。

  • イントロ
  • ブレイク
  • ビルドアップ
  • ドロップ(メインパート)
  • アウトロ

以上の内容を加えて把握しています。
実際にこちらも楽曲を聴いて頂きながらそのニュアンスを掴んでもらいましょう。

まずは楽曲の0:00〜0:30まで聴いてみてください。
キック(ビート)の単調なパートで目立ったメロディが入っていなかったと思います。
これがイントロになります。

次に0:30〜0:45。
ここでメロディパートに入ります。
同時にキックも無くなっているのでブレイクも構成として重なります。
ブレイクは抜けとも言って、キックが無いパートや全く音が無くなる部分のことを指します。

次に0:45〜1:00。
ここでZeddのStayのサビが来ます。
同時にドラムのスネアが連打され、盛り上がりが演出されているので、これはビルドアップも兼ねている構成です。

そして1:00〜1:30。
ビルドアップの盛り上がりが最高潮を迎え、ドロップ(メインパート)がやってきます。
みんなでジャンプして盛り上がる部分ですね。

ここまでが1コーラスで、2コーラス目は大体似たような流れが繰り返されます。
そして2コーラス目のメインパートが終わってからの2:45〜3:30はアウトロです。
曲が終わりに向かうパートですね。
この楽曲は最後のドロップからアウトロ終わりまでを多少緩やかに作ってますが、
曲によってはアウトロに移る時にガクッと楽曲のテンションが下がるので分かりやすいかと思います。

最後に

如何でしたでしょうか?
曲の構成、流れを把握しておくことはDJをしていく上で必ず必要になります。

これから音楽を聴く時は少しでも意識して聴いてみましょう。
きっともっと音楽が楽しくなりますよ!

今回の内容をYoutubeでも解説しているので、是非そちらもご覧ください!