
理由はラスベガスのホテルに必ずナイトクラブの様な施設が入ってましてそのクラブのレジデントはDJMAGでランクインする様なプロデューサーだったりするからだと思います。
目次
僕が行って来たクラブは2つ!!
HAKKASAN、TAOです。
どちらもMGMグランドグループのクラブになります。
ラスベガスってカジノで設けているからホテルもクラブの良心的な価格だよ!
ラスベガスって行ったらカジノです。
カジノは儲かりますのでその他施設は安くなる傾向になります。
なので、ホテルの宿泊費とエンタメ施設台が無料だったり良心的な価格だったりします。
ここで一つ注意!!
ラスベガスのクラブは基本的にドレスコードが厳しいです!女性のほとんどはアフタヌーンドレスを着用しており、男性はスーツかテーラードジャケットやシャツを必ず着用します。また、靴も大変厳しくスポーツ系のスニーカーがNGのクラブが多いです。
基本革靴かアディダスのスタンスミスの様なレーザーで若干フォーマル気味のスニーカを履かないと入場できなかったりします。
もし、ドレスコードのアイテムがないという場合は、ブランド物のアウトレットモール「ファッションショー」と言う大きいモールがあり、とても安くファストファッションから高級ブランドを購入する事ができます。
https://www.thefashionshow.com/en.html
僕は「HAKKASAN」に入ろうとしたら「スポーツシューズ」はだめだと入れなかった事があります。
どうやら、西海岸のクラブですとスポーツシューズ=柄が悪いと言う歴史的は背景がある様です。
僕が行ったクラブは2つ
建物からパリピじゃない?MGMグランド「HAKKASAN」
MGMグランのホテルは価格が若干安い分類で使いやすくおすすめです。
また、「HAKKASAN」の入場料が宿泊していると無料だったりします。
僕が行った時はキャッシュキャッシュとリリージョンがレジデント勤めている日でした。
インスタを見ているとティエスト・マーティンギャリックスがたまにプレーをしていたりします。
そんなラッキーな日に出くわせば、まじかビックネームが2人見れて数千円で観れるというアメージングぶりです。
ちなみに、MGMグランドホテルには昔本物のライオンがガラス張りの中にいたんだとか
アジア人のお客が多い雰囲気の良いTAO
始めてラスベガスに行ったときに友達に勧められたのがアジアンテイストのクラブTAO
アジアンレストランから入るので入り口は少し迷うかもしれません。
アジアンの雰囲気と思いやものすごく雰囲気がいいクラブでした。
行きたかったけど60分待ちで挫折したオムニア!!
ラスベガス1お金がかかったクラブです。レジデントにはマーティンギャリックス・アフロジャックともうビックネームビックネーム
世界一と言えるシャンデリアがあります。
大人気すぎて入場60分待ちでした。
オムニアに行きたい人は早め早めをおすすめします。
まとめ
ラスベガスは世界最高峰のEDMアーティスト達がレジデントを勤めているクラブがたくさんあるよ。
しかも入場料が無料だったり5000円かからない料金ですむよ。
ドレスコードがかなり厳しいから気をつけてね。
ドレスコードに困ったらファッションショーというモールが安くていいよ。
最後にラスベガスで一番美味しいと思うステーキハウスをご紹介!!
ここのオリジナルソースの醤油とバターとコンソメをMIXしたステーキソースたるや本当に美味しいお店です。